本文へジャンプ
お知らせ


現在、ツイッターによって最新情報をお送りしております <戻る>



以下は平成22年4月20日までのお知らせです。

■PTA関係予定
高校適正配置計画会議:4/27(副会長)
町P連総会:4/28(会長、副会長)
本別高校の教育を考える会:5/10(会長、副会長)
PTA合同役員会・運営委員会:5/13(三役、部長、各部員)
十勝管内PTA連合会総会:5/15(会長)
本別中学校体育祭:5/30
2010/04/20

■全国学力・学習状況調査
本校は平成22年度全国学力・学習状況調査の抽出校となっております。(町内小・中学校も希望で実施することとなっています。)4月20日に実施されます。詳しい内容は文部科学省のここをご覧下さい。

■4月16日(金)午後より授業参観日となっています。(12時50分受付、13時より授業参観です。)
13時55分より視聴覚室で全体懇談、続いてPTA総会が行われます。14時55分から学年・学級懇談となっております。参観授業は次のとおりです。「1A数学、1B体育、1C生活、2A国語、2B理科、2C生活、3A英語、3B美術」多くの皆様のご来校をお待ちしております。

■本日から冬休みにかけて、利別川改修工事のため、工事残土を運搬するトラック車両の往来が多くなります。新町、栄町をつなぐ道路が主なルートとなっています。登下校時、十分注意するようお願い致します。地図はこちらです。2009/12/14

■薬物乱用防止教室が12月11日11時35分から開催されます。対象は3学年です。本別警察署から講師を招いてお話をうかがいます。2009/12/06

■12月6日は参観日となっております。8時35分から授業となります。
1年A組道徳  1年B組道徳  1年C組英語  2年A組美術  2年B組英語
3年A組技術  3年B組理科
その後、9時35分から11時05分まで教育講演会がございます。保護観察官をお呼びして、少年非行について、ネット関連も含め、お話をいただきます。

■11月13日(金)午後1時から総合学習発表会が開催されます。総合リサーチ5コースがそれぞれ学習成果の発表を行います

■11月1日に文化祭が開催されます。9:00〜14:10までが公開時間となっております。学年制作、吹奏楽演奏、合唱コンクール、全校合唱、バザーが主な内容です。バザーは当日券も若干ございます。ぜひ、ご来場し、子どもたちの活躍に拍手を送っていただきたいと思います。2009/10/30

■インフルエンザの感染が3学年でも広がる状況のため、本日から25日(日)まで学校閉鎖、26日(月)は引き続き3学年は学年閉鎖となります。2009/10/22

■インフルエンザの感染がさらに広がり、閉鎖中も新しい罹患の報告が相次いでいることから、学校医、町教委との協議の結果、22日、23日も引き続いて学年閉鎖といたしました。回復期の生徒も含め1学年が14名、2学年が16名の罹患です。2009/10/21

■本校1学年と2学年が本日(19日)より21日までインフルエンザのため学年閉鎖となりました。それに伴い、25日に予定されていました文化祭が11月1日に延期となりました。2009/10/19

■本校総合文化部の石○成○さんが平成21年度がん検診50%推進ポスター」コンテストで中学生の部最優秀賞を受賞しました。東京での授賞式では長妻厚生労働大臣から直接賞状を授与されました。

■本別中学校文化祭が10月25日(日)に開催されます。今年度より1日日程で開催されます。子どもたちの学習の成果をぜひご覧下さい。PTAバザー、義経の会バザーも例年通りございます。お楽しみに。

■10月7日は「チェコフィルハーモニー八重奏団」の演奏会が公民館で開催されます。全校生徒で鑑賞します。2009/10/03

■チェコフィルハーモニー八重奏団が来町いたします。町内の小中学生も一般のお客さんとともに鑑賞することになっております。10月7日午後1時30分開演です。

■町公民館で開催されている「相田みつを展」の見学をいたします。10月1日は1,2年生、2日は3年生が見学いたします。

■本別留辺蘂線 災害防除工事のため、9月24日より11月20日まで、義経大橋、本別大橋において交通規制がかかります。午前8時から午後6時までとなっております。交通安全に十分にお気を付け下さい。詳しくは本別町広報をご覧下さい。2009/09/14

■総合的な学習の時間に行われた「聴き書きイベント」が無事終了いたしました。聴き書き、報告会とたいへん充実した内容のイベントでした。世代を超えて交流することの大切さを改めて思い知らされました。子どもたちは大きく成長したことと思います。主催の本別町、後援の老人クラブ連合会、NPO「昭和の記憶」、その他たくさんの方々に心より感謝申し上げます。その様子は特色ある教育メニューにございますのでどうぞご覧下さい。2009/09/08

■インフルエンザの猛威は収まらず、町内小学校は6日(日)まで学校閉鎖となりました。本校も今日、明日にも協議の段階に入ります。本日、閉鎖になった場合の健康観察カードを配付いたしました。うがい・手洗いの励行を引き続きお願いいたします。2009/09/03

■町内の小学校にてインフルエンザA型の罹患者が発生いたしました。9月3日まで学級閉鎖の措置がとられております。全国的に感染が拡大しております。十分に注意するようよろしくお願いいたします。町教委からの保護者宛文書はこちらです。

■8月31日(月)午後1時45分〜3時35分 本別中学校 美術室
   総合的な学習の時間「介護・福祉コース」 認知症サポーター養成講座
   本別町総合ケアセンタ-協力
   保護者の方のご来校をお待ちしています。

■8月26日で職場体験学習3日間の日程が終了しました。お忙しい中、子どもたちのためにお世話をし  ていただいた各事業所の皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
ご協力いただいた16の事業所は次の通りです。

   浮舟、フクハラ本別店、ツルヤ本別店、本別温泉グランドホテル、渋谷醸造、
   欧風ケーキ工房かねもり、おかしの松月堂、本別カトリック幼稚園、本別中央保育所
   本別南保育所、本別町国民健康保険病院、本別町図書館、本別町体育館(教育委員会)
   美容室R、グループホームあさひの里、本別消防署  (敬称略)

■総合的な学習の時間「介護・福祉コース」では町の「福祉でまちづくり」宣言記念事業とNPO法人「昭和の記憶」事業と連携し、「聴き書き」イベントに取り組みます。当日は町老人クラブ連合会33名のご協力をいただきます。
   とき:9月7日(月)13:45〜15:35     ところ:本別中学校体育館     主催:本別町

■総合的な学習の時間「介護・福祉コース」では町総合ケアセンターと連携し認知症サポーター養成
   講座の授業を行います。保護者の皆様も是非ご参観ください。
   とき:8月31日(月)13:45〜15:35          ところ:本別中学校美術室

■夏休み中は体育館の耐震工事が入りましたが、バレー部については勇足中学校、バスケット部につ
   いては中央小学校のご協力により活動を続けることができました。ありがとうございました。

■8月1日より事務補さんが新しく替わりました。よろしくお願いいたします。

■地域参観日を9月11日(金)に設定いたしました。9時より受付となり、その後、授業参観、校内意
   見発表、英語暗唱の参観、情報交流となっております。後日案内文書 を配付いたします。

■9月16日(水)13:30より、本校を会場に相田みつを美術館 館長 相田一人氏を招き、町主催の
  講演会を開催いたします。演題は「自分の番 いのちのバトン」−父 相田みつをを語る です。

■第3学年は8月23日(日)に道南、東北方面に修学旅行に出発いたします。帰着は26日となっており
  ます。

■第1学年の職場体験学習が8月24日〜26日の3日間にわたって実施されます。各事業所の皆様に
  はお忙しい中、ご協力いただき心より感謝申し上げます。